顧問先支援体制/税理士紹介

支援体制

  • プライム契約の顧問先に対しては、会計支援担当者(もしくは有資格者)2名+業務支援担当者1名+コンサルティング担当者でユニットを形成し企業様をご支援します。

  • また各顧問先において少なくとも会計支援(主担当)1名+非常時対応副担当1名+業務支援担当1名でご支援することになります。

  • プロジェクト案件は各所属チーム(課)より必要に合わせて選抜し、PL(プロジェクトリーダー)を中心にユニットを形成し対応していきます。

組織



税理士チーム

◯担当業務:税務代理行為、業務部の管理、総務部の運営


近籐 智也

Tomoya KONDO
代表税理士

 

税理士・行政書士・MBA・認定支援機関 

【講師】南山大学 経営学部 非常勤講師

【講師】日本福祉大学 大学院 非常勤講師

 

■略歴

1998年:南山大学法学部卒

2000年:修士(法学)取得

2004年:税理士登録(名古屋税理士会99192)

2010年:ビジネス修士(専門職)MBA取得

2013年:認定経営革新等支援機関 認定

2016年:南山大学大学院ビジネス研究科博士後期課程単位取得

(研究テーマ:中小企業論|中小企業金融|財務会計) 

 

■ 著書・論文

  • 『ストーリーで学ぶ初めての民事再生』中央経済社,令和1年11月(共著)
  • 「わが国における『中会社会計』の意義」『南山論集』第39号平成24年3月
  • 「中小会社の会計情報における知的資産の意義」『実践経営学研究№4』平成24年7月
  • 「非上場会社の会計情報における知的資産の意義」『実践経営』第50号平成25年4月(査読付論文)
  • 「会計情報としての知的資産の実務的影響」『実践経営研究 №5』平成25年8月
  • 「知的資産のオンバランスに関する一考察-停止条件つき業務提携契約を中心に-」『南山経営研究』第28巻第2号,平成25年10月(査読付論文)


佐藤 繁

Shigeru SATO

パートナー・社員税理士

 

税理士・公認会計士

 

■略歴

1998年:南山大学経営学部卒業

1999年:朝日監査法人(現 有限責任 あずさ監査法人)名古屋事務所に入所

2010年:某大手自動車製造販売会社へ出向

2019年:KPMG China Limited 天津事務所に駐在

2023年:KPMGコンサルティング株式会社へ入社

2024年:税理士登録(名古屋税理士会155512)

2025年:佐藤繁公認会計士事務所開設

2025年:さんだん税理士法人社員税理士登録

 

■実務実績

  • 名古屋地区上場/非上場企業の会計監査業務
  • 会計監査業務の傍ら、内部統制コンサルティング、地方自治体包括外部監査、IPO上場支援、M&A支援等のコンサルティング、新任役員向け研修、内部統制セミナー業務等
  • 連結決算業務、決算発表/株主総会/IR後方支援業務、会計監査人対応業務
  • 中国組織再編税務対応、移転価格/関税対応、M&A/中国ビジネス撤退支援、中国子会社不正防止セミナー、中国子会社内部統制構築支援、中国サイバーセキュリティ対応支援の指導業務
  • DXによる業務効率化支援、CSRD等外部規制対応支援、自動車業界向けコンサルティング窓口業務


島田 泰樹

Yasuki SHIMADA

STC会計支援課課長・SCC取締役

 

公認会計士試験合格者

 

■略歴

2012年:税理士試験簿記論合格

2014年:税理士試験財務諸表論合格

2016年:朝日大学経営学部卒業

2016年:公認会計士試験論文式試験合格

2016年:PwCあらた有限責任監査法人入社

2021年:さんだん會計事務所(SDG)入社

2023年:さんだん税理士法人マネージャー就任(会計支援課課長)

2025年:さんだんコンサルティング株式会社取締役就任

 

■実務実績

  • 東証1部上場企業をはじめとする法定監査
  • クライアントに対する各種セミナー
  • 中堅中小法人におけるM&A・財務DD



会計支援課(業務部)

~顧問先担当者~
【略称】AST

 

担当業務

  • 顧問先企業に対する会計指導、監査
  • 顧問先企業に対する税務相談
  • 企業の伴走者たるアドバイザリーサービス

機能

  • 当社においては顧問先対応最前線として経営責任者と接していきます。
  • 継続的な関係性を構築し企業の要望を数字を使って叶えるお手伝いをします。


業務支援課(業務部)

~資料管理・OST管理・システム管理~
【略称】
BST 

 

◯担当業務 

  • 顧問先企業における書類の管理・助言・構築
  • 事務代行課への業務発注・管理
  • 顧問先企業・自社におけるシステム管理・構築

機能

  • 顧問先企業に対する会計データの管理、支援を行います。
  • 当社においては事務代行課を管理しシステム全般を管理することで事務所運営のハブ機能を果たします。



総務課(総務部)

~社内内部管理~
【略称】GST

 

◯担当業務 

  • 経理、労務、庶務、人事、秘書
  • 企画、研究

◯機能 

  • 当社においては自社内の業務を主に担当します。
  • 顧問先に対し電話対応を含め接遇を担当し、業務部のバックアップを行います。


事務代行課(チーム)

~会計入力・事務処理~
【略称】OST

 

◯担当業務 

  • 記帳代行
  • 経理代行

◯機能 

  • 自計化できていない企業の仕訳入力、データ集計、入力業務等のアウトソーシングを担います。
  • 一般事務の代行、総務部からの内部業務委託に対応します。 



経営支援課(チーム)

~コンサルタント~
【略称】CST

 

◯担当業務 

  • 財務コンサルティング
  • 資金調達、事業再生、補助金支援、M&A(DD,FA)、DX
  • 専門業種コンサル(動物病院、福祉事業)

◯機能

  • 顧問先のみならず、顧問先以外のスポット案件を受任しコンサルティングサービスを提供します。

(備考)さんだんコンサルティング㈱に所属します。 

 



法務支援課(チーム)

~法務担当~
【略称】LST

 

◯担当業務 

  • 顧問先企業における法務
  • コンサルティング部門の行政対応

◯機能

  • 顧問先からの委任を受け対応し、コンサルティングサービスを補完します。

(備考)さんだん法務事務所に所属します。